[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
普通のブログは久しぶりなコタロウです
カラオケにゆきたい
さて、今日は久しぶりに学校に行ってきました
というか、今日ぐらいからだんだんと登校日が増えてきます
嫌だなー面倒くさいなー
8日からは本格的に授業も始まるし
それはさておき、今通っている車校の学科で、この前、とある科目を受けてきました
適性検査の結果から見た性格分析、みたいな科目でした
車校に入るときに最初に適性検査を受けるのです
車校に通ったことのない人のために、一応
こういう、精神的なことの話(?)とか好きです(ぇ
ぼくの分析結果は、なんか、何とも言えない感じでした^^;
ていうか、全体的に点数が低い……(点数が低い項目ほど欠如しているので注意が必要です)
先生が言うには(ぼく個人に言っていたことではないですが)、なかなか点数の低い人が少ないという項目の点数が低かったりしました
あと、矛盾点が多すぎました
とある項目では「失敗してもくよくよしない傾向にある」なのに、一方では「ちょっとしたことですぐ落ち込む」もあったり、なんか忘れましたが(ぇ)そのほかもいろいろありました←
ぼくって軽く二重人格入っているのだろうか……
それともみんなこんな感じなんですかね。別に嫌じゃないけどww
あ、でも、全体的に点数が低かった中で、1項目だけ満点(問題なし)のところがありました!
「攻撃性」ってとこです!
攻撃性……まぁ、ぼく戦闘力0ですもの(違
基本的に逃げるが勝ちな性分!
あ、今ポケモンBGMのアレンジバージョンみたいなやつを聞いています
すっごいかっこいい
レッドがかっこよすぎてしんどい←
ポケモン、新しいのはまったく知らないがww
あなたと私でランデブー?ランデブー?ランデブー?いぇあ!!!!←
マトリョーシカ、中毒性が尋常じゃございませんよ
さっきから、気が狂ったように聞いています
どうも、ちょっと今日は何かがおかしいです、コタロウです
本日は朝から胃袋の調子がよすぎまして、おなかがすごくすく1日でございました
しかしながら、何も食べたくなくて何も食べませんでした
嘘、朝食だけは食べました
でも、その後は食事を拒否しました
よって、現在胃袋が焼けつくようです
ばっかー(゜皿゜)
あっほー(゜皿゜)
でも、いっそ焼けつけてみるのも悪くないかななんて
胃酸で胃の内側が溶かされるーきりきり
あ、今日は教習行って車を運転して参りました
1週間以上ぶりの運転で、初路上
なんか……運転ハイ?
やってやんよ、待ってろよ!みたいな意味のわからない状態になりました
たぶん、施設内では出せないスピードのせいでございましょう
先生には、久しぶりなのに余裕だなって言われました
普通なら、間があいていきなり路上だし、ちょっと不安がったりオロオロしたりするもんだって
怖くないのかって
いや、確かに久しぶりは久しぶりなんですが、不安ではございませんでした
特に怖くもなかった
技術的にも、鈍ったところはないとのことでした
たぶんぼくは、一度習得(?)したものは、時間があこうがあかまいが、関係ないようです
しばらくやってなかったから鈍った、とか、そういうのはないようです
こんなところだけ便利
しかし、60キロ出すのが難しいです
スピード出すことは怖くないんですが、ちょっとアクセル踏みすぎるとオーバーする
本日は何回もオーバーしまくったですます
傍から見たら、これほど恐ろしい教習生もなかなかいないのではないか
自分が教習生だという自覚がなさすぎる
今日はたぶん本当にぼく、どうかしていました精神的な部分が
信号無視の車が猛スピードでやってきて、隣で教官がブレーキ踏んでくれなかったら多分そのまま突っ込まれて死んでいましたが、それもなんも感じなかったです
というか、「あ、車が来てる」と思ったのに、なぜだかぼくはブレーキを踏まず
近づいてくる車を、ぼんやり眺めておりました
事故にはなりませんでしたし、教官曰く「きみは悪くない」とのことだったのでよかったですが、今改めて考えると、どうしてブレーキを踏まなかったのか、自分でもわかりません
というか、何も考えていなかった
ぼく、このままだといつか本当に事故ってしまうんじゃないかな、なんて
冗談ですけれど^^
さて、こんなおかしな日は早く寝てしまうに限ります
起きていると、もっとおかしくなっていきそうで怖い
こんなにおかしくなってしまったのは、きっとACのCMのせい!
そんなわけで、まともに、いやぼくにまともなんてないけれど、せめていつも通りに戻るために
おやすみなさい
どうも、そろそろACのCMが耳についてきました、コタロウです
あれ、なんとかならぬか
他企業がCMを自粛してるからって、ACやりすぎじゃないのか
「えーしー♪」ってあれ、そろそろやめてもいいんじゃないのか
せめて、最後の「えーしー♪」ってところだけでも音なしにしてくれたらいいのに
と、そういうわけで、またもや日付詐欺をします
本当は昨日の話だけれど、今日として語ります
今日は、友人とカラオケに行ってきました!
友人が来るまで時間つぶしに古本屋に入ったら、赤川次郎さんの小説を発見
いや、名前と小説のジャンルくらいしか知らなかったんですけどね赤川次郎さん
ちょっと興味があったのでパラパラと立ち読みしてみたら、文章が簡単ですごく読みやすかったです
三毛猫ホームズというシリーズの1冊を読んでいたんですが(猫と聞いたら読まずにはいられない猫中毒)、主人公がヘタレっぽくて、妹がツンツン(でもないかな)で、よかったです
すごく描きたくなりました←
猫もよいです、三毛猫女王様!(ぇ
読んだのがちょうど死体を発見したところまでだったので、すごく気になる……
小説を読む人からすると、「えー、赤川次郎ー?」みたいなところがあるらしいです
簡単すぎるとかなんとかで
でも、話自体は面白そうだし、そもそもぼくはそんなに小説をたくさん読む奴じゃないし、ていうかそんな世間の批評なんてどうでもいいし、読みたいです、三毛猫ホームズ
かといって買うほどでもない気がするし……ぼくの大学の図書館はへっぽこ(コラ)だし……
近所に図書館がないっていうのは、こういうときに困ります
話が逸れましたが、カラオケですカラオケ
あ、一緒にカラオケ行った友達が、わざわざ作ってぼくにくれました!
チョコとシフォンケーキです(´艸`*)
いやはや、ありがたい……!
なんでわざわざこんな立派なものを作ってくれたのか訊くのを忘れたのですが、 当然のことながら美味しく頂きました
うん、あの子やっぱ料理上手だよ絶対
結婚するなら料理が上手な人と結婚しようと心に誓いました←
オムライスとお菓子が美味しく作れる人とか、いいですかなり(ぇえ
いや、だからカラオケの話だってば俺
カラオケでは、まぁそろそろ呆れられるんじゃないかとびくびくしながらボカロばっか歌っていました
イベントの準備を手伝いつつ
ぼくは別にイベントには参加しない(ていうか、バイトで参加できん)のですけれどね
ああいうのは、準備をしているときも楽しいものです
ぼくの作業がノロくて、役に立ってない感半端なかったですが;申し訳ねえ
ていうか、イベントの準備に重点を置いて、カラオケでなく普通のファミレスとかで会った方がよかったんじゃないかと、今さらながら思う……
なんか思ってたより楽しかったしちょっと自分も参加してる気分になれて嬉しかったから、イベントの準備くらいならいつでも手伝うんで、まぁぼくでよければの話だけれど、遠慮なく言ってくれ
……なんて、ここで言ったところでどうしようもないんだけれど
帰るときに募金もできたし、自己満足ですけれど、なんか気分がよいです
あと、鋼錬(すっげぇぇぇぇPCで“ハガレン”って打ったら普通に出てきた!!)も読破しました!
なんか、あれだ
これは鋼錬にだけ言えることじゃないんだけど、漫画とか小説とかアニメとか映画とかのエンターテイメント作品に関して、面白かったり結構長く続いてたりするものって、ハッピーエンドだろうがバッドエンドだろうが、読み(見)終わったら変な気分になります
空虚感というか喪失感というか……しばらくちょっとぼーっとしてしまいます
今もちょっと、まだその感覚が残ってたりして
忘れるために、先のことを考えてみます
とりあえず、あの27冊はどうしよう……しまう場所がないぜ!
こんばんは!
階段の上り下りは基本的に一段飛ばしのコタロウです
今日は、すっげぇ久しぶりに教習所に行ってきました
仮免とって以来なんで……約1週間ぶりくらいですか
この時期は教習所に通う人が多くて、なかなか車に乗る予約が取れないのですよ畜生
ようやく、今週の金曜に予約取れましたけれど
学科は予約いらないから受けられるけど、でもどうせ車乗れないしーぃ?って感じでぼんやりしていたら、いつの間にか1週間経っていました☆←
しかしまぁなんというか、かといっていつまでもサボっているわけにはいかないので、今日とりあえず学科だけ受けて来ました
だが、張り切った矢先、送迎バスの迎えの時間を1時間、間違えた
13時台のバスだったのに、何を思ったか12時台と勘違い
勘違いしたままバスの停留所まで行ってしまいました
そこでしばらくバスを待って。
あんまりにも来る気配がないからおかしいなと思ってもう一度確認して。
…………っあー!
まぁちぐぅあえとぅあぁぁぁぁぁぁぁぁ(まちがえたぁぁぁぁぁぁぁぁ)!orz
ってな感じです(^O^)
停留所があるのは何もない場所(あるのはお酒屋さんとかお弁当屋さんとか)
だから1時間の時間が潰せるわけもなく、仕方なく帰宅しました
時間を無駄にした感、半端ねえ……!
ま、乗り逃すよりはマシだったと思うことにしました
ぽじてぃぶしんきんぐは大事ですよね!←
あ、そういえば先日から、というか昨日から、漫画の2話目を描き始めました
1話を読んでくださって、思った以上にご感想いっぱいいただけて嬉しかったので、調子に乗って2話目を描いている次第です←

これネームです
ぼくは貧乏性なので、ネーム用の原稿用紙(?)とかは使いません!てか使えません!;
まぁ、ぼくごときの漫画のネームなんて、使い古しのノートの余ったページを使い潰すくらいで十分ですしね
あ、奥にちょこっとだけ見えているのがちゃんとした原稿用紙です
漫画を描くにあたって、ぼくはネームから下描きまでのこの作業が1番好きです。楽しい
今回も、ナツメには暴走してもらうつもりです
で、それに伴ってタケルには苦労してもらうつもりです(ぇ
公開は、またいつになるかわからんという無責任な状態ですが、次回を楽しみにしていると言ってくださった方々がいらっしゃるので、いつかちゃんと描いて公開します
その楽しみにしてるっていうのがお世辞だとしても、社交辞令だとしてもっ
どうも、みかんのせいで親指の爪が黄色くなってしまいました、コタロウです
今日は、1日特に予定がなかったので、午前中に買い物に行ってきました
ついでに募金もしてきました、1万円!
普通のお店の募金箱に入れたので、お店の人に驚いた目で見られました
そりゃあそうですよね、そういう大金を入れる人なんて、大抵はちゃんとした市役所みたいなところに設置された義援金箱ってところに入れるんでしょうから
まぁでも、ぼくにはこれくらいしかできないので
届かない意味のない言葉を呟くより、訳のわからない支援物資を送るより、非力なぼくがボランティアと銘打って現場に赴くより、お金を寄付する方が確実に役に立ちますよね
お金なら必ず必要になるでしょうし
貧乏学生にとってはちょっぴり痛い金額ですが、ちょっとでも役に立てるならいいかなって、今は素直に思います
で、話は変わって買い物で買ってきたものですが!

どーんと!!
鋼/の/錬/金/術/師、全巻買ってしまいましたー!うおぉぉぉ!(落ち着け
完結したら、絶対に買おうと思っていました
4と6巻以外は最終巻まで中古にあったので、全部でだいたい6,000円くらいで買えました
ぼくの記憶はたぶん12巻くらいで止まってる(しかもそれ以前の内容もほとんど覚えていない)ので、これから読み進めていくのが楽しみです
あ、あと、ぼくに新しい恋人ができました
ご紹介します

いやいや、恋人っつっても新しいPCですけれどねww
ノートです
「妙(タエ)」と名付けました
ぼくは親しみを込めて、お妙さんと呼んでいます←
別に、某漫画の眼鏡のキャラクターのお姉さんとは関係ないです
名前の理由は、最初は普通に「はくこ」とか「しろな」とか、「白」に関係するものしようかと思ったのですが、それでは普通すぎるかなぁと思い
「白」→あ、なんかの和歌で「白妙」って言葉あったな……→「白妙」→「妙」、いいじゃん「お妙さん」で
と、こんなどうでもいいことを真剣に考えていました
この前設定が完了して早速使ってみているのですが、お妙さん、なかなか穏やかな気性の方です
たまに勝手に変な動きをしますが、ぼくがちょっと急かしてもご機嫌を損ねたりしないので、よいPCのようです
前に使っていたでっかいPC(ノートではない)とは違いますな……
前のはまぁ古いから、仕方ないのですけれど
あ、でもお妙さんは絵を描くのが苦手なようなので、デジタル絵は前のPCで描こうと思っています
そういえば、お妙さんじゃない方のPCには、名前付けてないな……
こっちは家族共同PCなので、愛着がいまいちなんだよな
接続してるペンタブは、ぼくが1人で使っているので愛着もあって、「桃子」っていう名前を付けているのですが(ぇ
あぁぁ、何やら馬鹿な話をぺらぺらとしてしまいました
悪霊は退散しますっ←